・ふるさと発見新聞社の本(furusato.kyodo.co.jp/)
全国新聞社出版協議会加盟46 社による地域の自然,歴史,民俗から旅のガイド,郷土料理に至るまでの出版物
・地方・小出版流通センター(neil.chips.jp/chihosho/)
地方出版社や少部数の出版物の新刊案内
・ 地方史について調べる(www.library.metro.tokyo.jp/search/research_guide/local_history/index.html)
東京都立中央図書館所蔵の戦前から現在までに出版された県史,市史,郡市,町村史などの地方史コーナーの紹介
・全国自治体史資料(www.klnet.pref.kanagawa.jp/find-books/yokohama/jichitai/) 神奈川県立図書館所蔵
・横浜市立大学学術情報センター 地方史(誌)(opac.yokohama-cu.ac.jp/drupal/?q=ja/collection/guide)
地方史,社史・経済団体史・労働運動史コレクション紹介
・ADEAC デジタルアーカイブ(trc-adeac.trc.co.jp/)
全国各地の123 機関の歴史資料を横断検索する
<地方自治>
・キカンシネット アーカイブ(www.kikanshi.net/archives/all-text-inc.html)
公的機関の発行する機関誌,広報誌270 誌の目次を掲載しているが,検索はできない –> リストのみ
・地方自治関係資料(j-dac.jp/infolib/meta_pub/G0000022chihoujichi)
自治総研の月刊『自治総研』,「自治総研ブックレット」等
<ミニコミ誌,フリーペーパー>
・媒体検索(nicoanet.jp/media-search/inputs?menu)
タウン情報誌,フリーペーパー検索1,300 件
・ミニコミ・コム(www.minicomi.com/)
都道府県別とカテゴリ別の500 誌のミニコミ誌・タウン誌
・市民アーカイブ多摩(www.c-archive.jp/s-list_1.html)
2002 年以降に収集された市民活動資料約1,500 タイトルの地域別,分野別のリスト
・市民活動資料DB 検索システム(www.rikkyo.ac.jp/research/institute/rcccs/db.html)
市民活動資料,いわゆるミニコミ群約5 千タイトルの検索
・ボランティアと市民活動の図書室(www.tvac.or.jp/library/)
活動に関する1 万5 千件の書籍資料検索サイト
<自費出版>
・自費出版ネットワーク(www.jsjapan.net/)
同ネットワークに登録された自費出版物が検索可能である
・コミックマーケット30 年史(www.comiket.co.jp/archives/30th/)
<郷土資料>
・時代玩具コレクション(ifm.minpaku.ac.jp/toycollection/)
全国の古物市や旧家を訪ねて集めた玩具資料
・郷土かるたコレクション(carta.media.gunma-u.ac.jp)
全国各地の郷土かるた約300 種
・muuseo.com(muuseo.com) 個人の趣味コレクション紹介
・Geoshape リポジトリ(geoshape.ex.nii.ac.jp)
歴史地名,自然地名等の地理形状のデータ共有サイト
・LastDodo (https://www.lastdodo.com)
コレクターのための世界最大のカタログおよびコミュニティ
・都市政策研究データベース (https://www.toshi.or.jp/research-activities/research-database/)
庁内で行われた政策研究およびその成果や政策形成のための基礎データを蓄積したもの