1971~2000 年は『書評年報』,その前後は一部未完だが『書評の書誌:ブックレビュー索引』(金沢文圃閣)を使う。2010 年代以降の調査ツールは充実している。
・版元ドットコム(www.hanmoto.com/shohyo/)
2010 年12 月以降800 紙誌に掲載された6 万1 千著作の書評約10 万点が掲載されている
・BookBang(www.bookbang.jp/)
全国紙・有力紙10 紙の書評がまとめて読める
・丸善雄松堂・新聞書評(kw.maruzen.co.jp/ln/shohyo.html)
2016 年1 月からの書評掲載の著作リスト
・新聞書評/テレビで紹介された本・雑誌の本棚( www.kinokuniya.co.jp/disp/CKnSfMyLibraryOpenList.jsp?mn=D767FA7C2CCD3514)
紀伊國屋書店サイトで提供される書誌情報
・読書メーター(bookmeter.com/)
読書記録と推薦システム,本・作家ランキング
・テレビ番組で紹介された本・コミック・雑誌( web.archive.org/web/20240000000000*/https://kakaku.com/tv/category=book/)
※ 2024 年5 月末で終了
<外国>
英米の書評索引であるBook Review Index(Gale, 1969-),Book Review Digest(H.W. Wilson, 1983-)は有料である。
・Internationale Bibliographie der Rezensionen: IBR( www.degruyter.com/databasecontent?dbid=ibr&dbsource=%2Fdb%2Fibr)
1983 年以降,学術雑誌7 千誌に掲載された書評168 万件が検索可能なヨーロッパ圏の書評索引
表3-1 おもな書評サイト