<ダイレクトリ>
・雑誌コード管理台帳(magcode.jpo.or.jp/
流通している市販雑誌1 万3 千誌の登録データベース

<広告代理店>
・HKRS(www.hrks.jp/) 1,000 誌
・雑誌広告ドットコム(www.zasshi-ad.com/media/) 300 誌

<学協会誌/ 専門誌>
・学協会著作権ポリシーデータベース(jpcoar.repo.nii.ac.jp/records/216
日本国内の学協会等の機関リポジトリに対する論文掲載許諾状況を調査するツール。2,600 学協会が発行する雑誌約3,300誌を調べることができる。CSV でダウンロード可
・科学技術論文誌・会議録データベース (ndlsearch.ndl.go.jp/rnavi/stm/post_988
2018 年3 月までに受け入れた科学技術関係の学術論文誌等約1 万9 千誌,会議録情報約5 万1 千件をCSV 提供
・日本雑誌協会 雑誌各種データ> 印刷証明付部数(www.j-magazine.or.jp/user/printed2/index
加盟出版社発行の雑誌部数と対象読者データを提供

<一般雑誌> 定期購読サイトが充実している
・オンライン書店横断検索(jubei.jp/
雑誌定期購読12 サイトの横断検索

<図書館蔵書目録>
・国立国会図書館サーチ(ndlsearch.ndl.go.jp/search/detail-search
国立国会図書館に加えて,詳細検索の「データベース」により,大学図書館,公共図書館,JST 資料所蔵目録,日本新聞総合目録(全国約1,300 機関の新聞の所蔵目録),等も横断検索が可能となる。

表4-1 定期購読サイト比較

・JST 資料所蔵目録-資料(jglobal.jst.go.jp/
科学技術振興機構(JST)の蔵書目録。国内外雑誌,会議資料,公共資料18 万件を検索可能である
・東京マガジンバンク(www.library.metro.tokyo.jp/guide/tama_library/
東京都立多摩図書館内の雑誌専門図書館。週刊誌から学術雑誌まで約1 万8 千誌の雑誌を幅広く収集している
・国立国会図書館デジタルコレクション(dl.ndl.go.jp/
同館が所蔵しデジタル化した児童雑誌を国内誌2 万5 千誌を収録。「雑誌記事索引」未採録誌の詳細目次あり
・夢の図書館(www.gijyutu-shounen.co.jp/Library/
100 年分2 万冊の貴重な技術雑誌を保存する会員制図書館

コメントを残す