Web 情報だけでは不十分なので冊子体目録『中国文雑誌・新聞総合目録』(アジア経済研究所,1986)と『朝鮮文雑誌・新聞総合目録』(アジア経済研究所,1987)も調べること。

<中国>
全国非郵発報刊聯合征訂目録』が検索不可となっている。学術雑誌定期購読サイトが乱立している。

・中国雑誌網(www.cnzazhi.com/
約3 千誌の雑誌を扱う定期購読サイト
・龍源期刊網(www.qikan.com.cn/
約4,200 誌の雑誌を扱う定期購読サイト。試読あり
・訂閲網(www.edingyue.com/
雑誌9 千誌,新聞2 千紙を検索することができる
・雑誌舗(www.zazhipu.com/) 1 万誌
・万維書刊網(www.eshukan.com/) 学術雑誌
・雑誌之家(www.zazhi.com.cn) 学術雑誌
・期刊庫(www.zgqkk.com/) 学術雑誌

<台湾>
・中華民国出版期刊指南系統(tpl.ncl.edu.tw/NclService/)
雑誌目録
・雑誌生活網(dgnet.com.tw/) 定期購読サイト
・図書価格網(findbook.com.tw/) 価格比較

<韓国>
・韓国雑誌博物館所蔵資料DB(archive.magazine.or.kr/magazine/info.do
定期刊行物登録法に基づいて登録されている現在刊行中の雑誌約4 千誌が検索可能である
・ISSN 検索(www.nl.go.kr/seoji/contents/S70300000000.do
韓国でISSN を付与された学術雑誌が検索可能である
・Nicebook(www.nicebook.kr) 定期購読サイト
・TheMagazine(themagazine.co.kr/) 電子マガジン

<図書館総合目録>
・全国聨合目録(lib.bfsu.edu.cn/info/71522.jspx
中国の雑誌総合目録へのリンク
・全国期刊聨合目録(ndds.stpi.narl.org.tw/
台湾の雑誌総合目録。台湾雑誌7,600 誌,中国雑誌1 万誌
・国家電子図書館(www.dlibrary.go.kr/
国立中央図書館の国家資料共同目録,国会図書館,230 大学図書館総合目録RISS(韓国教育学術情報院)など8 機関が作成したデータベースを横断検索可能である
・東南アジア逐次刊行物総合目録(sealib.cseas.kyoto-u.ac.jp/db/index.php
東南アジア研究に必須と考えられる学術雑誌989 点,書誌所蔵数は3,045 点の所在

コメントを残す