<欧米>
・LIVIVO(www.livivo.de)
MEDLINE,AGRICOLA,ECONBIZ,AGRIS,PSYNDEX(独心理学)等30 データベースの横断検索
・PubMed(pubmed.ncbi.nlm.nih.gov)
米国国立医学図書館による医学抄録データベース。1946 年以降をカバーするMEDLINE を含む
・IndexCat(www.nlm.nih.gov/hmd/indexcat/index.html)
MEDLINE の前身の一つ。1880 年から1961 年までの約450万件の医学文献を検索可能である
・PrePubMed(www.prepubmed.org/)
医学系プレプリントarXiv q-bio 等の横断検索
・MedNar(mednar.com/mednar/)
米国内の政府機関が提供する医学・特許情報の横断検索
・BELIT(www.drze.de/belit-1)–> (https://www.drze.de/en/literature-search-library/belit-bioethics-literature-database)
生命倫理学の統合文献データベース。約65 万件を収録
<中国>
・中華医学期刊全文数据庫(www.yiigle.com/)
万方,CNKI,CSCD,百度,PubMed,Scopus 等のデータを統合した中国医学のデータベース
・医薬尋航(www.drugsnav.com)
バイオ医療品産業チェーン従事者向けの医薬学情報源。中国,台湾でよく使われる世界の有償・無償データベース。医薬品研究開発,医薬品規制,医療情報,学術文献,特許情報のサイトが詳述されている。姉妹サイトの化研尋航(www.chemnav.net)もある
<韓国>
・KMbase(kmbase.medric.or.kr)
医学研究情報センター(MedRIC)の韓国医学論文データベース。データソースは,SCI,MEDLINE,KCI(韓国学術誌引用索引),大韓医学学術誌編集人協議会(KAMJE)によるKoreaMed,韓国医学アカデミーKAMS
・国家指定医学研究情報センター(www.medric.or.kr)
KMbase,国立医学知識センター,PubMed,CRIS,Korea Science 等の横断検索
<中南米等>
・Global Index Medicus(www.globalindexmedicus.net)
低中所得国で作成された生物医学および公衆衛生文献への世界的なアクセスを提供する
・LILACS(lilacs.bvsalud.org/en/)
ラテンアメリカの医学文献データベース
<医療画像>
・MedPix(medpix.nlm.nih.gov/home)
医療画像データベース。1 万2 千超の疾患分類,病気の箇所,患者の病歴,症例から5 万9 千件以上の画像を提供
・Trip Medical Database (https://www.tripdatabase.com/)
英国で使用されている無料の臨床検索エンジンで、体系的なレビューの作成など、臨床医が研究の証拠を特定するのに役立つ