・音楽権利情報検索ナビ(www.minc.or.jp/minc/search
約1357 万曲の作品と約61 万件のアルバム情報の提供
・J-WID(www2.jasrac.or.jp/eJwid/
JASRAC に著作権委託している著作者/ 出版者の作品検索
・CDJournal(www.cdjournal.com/main/top/
雑誌記事をベースにしたアーティスト& 曲検索
・CM ソングSearch(www.hotexpress.co.jp/cmsong/)–> (https://cmsong.hotexpress.co.jp/)
テレビCM に関する情報サイト
・ 教科書掲載楽曲データベース(小学校音楽)(www.kyoiku-shuppan.co.jp/textbook/shou/ongaku/document/ducu2/docu203/index.html
昭和27(1952)年~平成27(2015)年に音楽教科書掲載の曲名検索
・78MUSIC(78music.web.fc2.com/
戦前,戦後の邦楽SP 盤レコード総目録を含む
・国内刊行アナログレコード検索(ndlonline.ndl.go.jp/
国立国会図書館所蔵資料。絞込条件で「録音資料」選択
・蘆原英了コレクション(ndlsearch.ndl.go.jp/rnavi/avmaterials/post_101078
バレエや音楽の研究家・評論家が収集したバレエ,シャンソン,演劇,サーカス等に関するコレクション。絞込条件の「(NDL)蘆原コレクション」を選択のこと
・新冠町レ・コード館データベース(www.niikappu.jp/kurashi/kyoiku/bunka-sports/record
「20 世紀の音楽文化を記録した歴史遺産」としてのアナログレコード約70 万枚を所蔵する。200 万曲以上のデータベースはネット公開停止中。問い合わせは可能だと思う
・日本伝統音楽研究センター所蔵SP レコード検索(neptune.kcua.ac.jp/cgi-bin/kyogei/index_sp.cgi
・歴史的音盤アーカイブ(rekion.dl.ndl.go.jp
1900~1950 年頃のSP 盤等のデジタル化音源5 万件。一部ネット公開あり
・ハヤカワ音楽史年表データベース(sea-labo.jp/
1350 年頃から1975 年まで,年表項目数約1 万5 千ステップ,作曲者数約200 名,掲載楽曲数約6 千曲から構成される
・Musicroamer(musicroamer.com/
音楽アーティスト同士の関連性を視覚化する
・MusicBrainz(musicbrainz.org/
世界最大の音楽百科事典
・AllMusic(www.allmusic.com/
世界最大の音楽データベースの一つ
・FreeDB(freedbtest.dyndns.org/
アルバム278 万点(うち日本語14 万点)を収録する
・Naxos Music Library(ml.naxos.jp/advsearch/)–> (ml.naxos.jp/)
クラシック専門定額制音楽配信サイト。CD 約10 万枚約157万曲を収録する。非会員でも試聴は可能となっている

<ジャケット>
・LPCover Lover(lpcoverlover.com/
・CoverCentury(https://www.covercentury.com/) 55 万
・DVDcover.com(dvdcover.com
・Second Hand Songs(secondhandsongs.com/) 110 万件

コメントを残す