ドイツ連邦共和国 Federal Republic of Germany
1. 基本事項
首都 ベルリン
政体 連邦共和制
元首 大統領
宗教 キリスト教(カトリック,プロテスタント)
言語 ドイツ語
通貨 ユーロ
時差 -8時間
ccTLD .de
再販制度 書籍の価格拘束あり(時限再販)
ISBN管理機関 ISBN-Agentur für die Bundes- republik Deutschland
ISSN管理機関 Nationales ISSN-Zentrum für Deutschland
全国書誌作成機関 Die Deutsche Bibliothek
ISBN国番号 978-3
出版点数 93,124点(2009)
2. 概要
ドイツには多様な流通チャンネルが存在する。ベルテルスマン等大手出版社直営の流通センター,出版社供給・流通代行業,取次,書店,市場および新聞販売所,ブッククラブ等であり,独出版書籍商協会のEDIシステム(VLB)で商取引が行われている。ただし日本の取次のような卸売業を通じての流通量は20%程度で,書店は出版社直営の流通センターや代行業者を通じた直取引で大量の物流を確保し,取次からは多様な品目の小部数の確保を行っている。結果的に50~60%の物流は取次や代行業者の流通経路を通る。(参考文献:蔡星慧著『出版産業の変遷と書籍出版流通』(出版メディアパル,2006),日本出版学会編『白書出版産業』 2010(文化通信社,2010))
3. 販売目録
Verzeichnis lieferbarer Bücher (VLB)
①商品:書籍 ②収録件数:2万出版社,120万件 ③収録年: ④運営元:MVB Marketing- und Verlagsservice des Buchhandels ⑤特記:1971年に冊子体目録として刊行開始されたドイツ語圏の書籍総目録。MVBの親会社は独書籍業協会Börsenverein des Deutschen Buchhandels。VLBは電子商取引で使用される標準データベースとなっている。データ交換仕様はONIX 2.1 ⑥URL:http://www.buchhandel.de/
Newbooks.de
①商品:書籍 ②収録件数:72万件 ③収録年:1999年(サイト公開) ④運営元:NEWBOOKS Services ⑤特記:当初は新刊カタログ。現在は出版社,書店,取次に対してマーケティングツールや書籍流通標準フォーマットONIXへの変換ツールを,また図書館に対してはOPAC連携ツールの提供も行う ⑥URL:http://catalog.newbooks.de/
Zeitschriften Online
①商品:雑誌 ②収録件数:9,600出版社,2万4千誌 ③収録年 ④運営元:Banger ⑤特記:Der Bangerは1946年創業。1950年に出版社年鑑,1956年に雑誌年鑑を創刊した。商用データベースである ⑥URL:http://www.banger.de/
STAMM Impressum
①商品:雑誌 ②収録件数:2万5千件 ③収録年: ④運営元:Stamm ⑤特記:1947年に冊子体として創刊されたメディアガイドのオンライン版。数が合わないがドイツ1万3千件,オプションとしてスイスとリヒテンシュタイン4,000件およびオーストリア4,000件を収録している。データベース(有料),冊子体,CD-ROMの3媒体で提供される ⑥URL:http://www.stamm.de/
Media-Daten
①商品:雑誌 ②収録件数:1万8千件 ③収録年: ④運営元:Media-Daten ⑤特記:商用データベースだが検索は可能。検索対象国はドイツのみ ⑥URL:https://www.mediadaten-online.com/
Pickanews
①商品:雑誌 ②収録件数:5万メディア ③収録年: ④運営元:Press Indexグループ ⑤特記:英仏独伊西等ヨーロッパのメディア情報を提供する ⑥URL:http://www.pickanews.com/
①商品:雑誌 ②収録件数:300社1,700誌 ③収録年: ④運営元:MVB Marketing- und Verlagsservice des Buchhandels ⑤特記:ドイツ語圏の専門誌を検索可能である ⑥URL:http://www.zis-online.de/PLANBASIX.de
①商品:雑誌 ②収録件数:900誌,900紙 ③収録年: ④運営元:mediaService wasmuth ⑤特記:広告媒体データベース ⑥URL:http://www.planbasix.de/MyKiosk
①商品:新聞・雑誌 ②収録件数:6,000誌 ③収録年: ④運営元:Presse-Grosso Marketing ⑤特記:新聞・雑誌及び11万販売店のダイレクトり ⑥URL:https://www.mykiosk.com/
4. 出版流通 取次・書店・定期購読
<取次>
Koch, Neff & Volckmar (KNV)
①業種:取次 ②創業・設立:1829年 ③点数:4,300出版社,48万点 ④特記:ドイツ2大取次の一つ。1987年に複数の取次と合併し現社名。本社がシュトゥットガルトにある家族経営企業。シュトゥットガルトとケルンにある倉庫からはドイツ語圏7,000書店,世界70か国の1,200書店に配本が行われる。日本には毎週出荷される。目録は11言語の書籍を検索できる [2019年5月25日補足 2019年2月に倒産した] ⑤店舗数: ⑥旗艦店: ⑦在庫検索:ネット書店の在庫表示あり ⑧URL:http://www.buchkatalog.de/
Libri (Lingenbrink Georg)
①業種:取次 ②創業・設立:1928年 ③点数:50万点 ④特記:ハンブルクに本社に持つドイツ2大取次の一つ。2万㎡の倉庫から世界5,000以上のディーラーや取次に配本を行う。グループ企業にはインターネット書店Libri,物流会社BOOX- press,25万件のプリントオンデマンド可能なBooks on Demand,スイスの取次Buchzentrum。iPhoneアプリあり。書誌画面表紙画像下に「Leseprobe: jetzt reinlesen」とあるかまたは,電子書籍版が存在する場合は試読可能 ⑤店舗数: ⑥旗艦店: ⑦在庫検索:ネット書店の在庫表示あり ⑧URL:http://www.libri.de/ –> http://home.libri.de/
G. Umbreit
①業種:取次 ②創業・設立:1912年 ③点数: ④特記:シュトゥットガルト地域のBietigheim -Bissingenにある有力取次。配本エリアはドイツとルクセンブルク。40万冊の在庫を持つ ⑤店舗数: ⑥旗艦店: ⑦在庫検索: ⑧URL:http://www.ubitweb.de/
Könemann
①業種:取次 ②創業・設立:1987年 ③点数:30万点 ④特記:ノルトライン=ヴェストファーレン州のハーゲンに本社を置く有力取次。7,000㎡の倉庫から全独1,000の顧客に配本される。目録は要旨検索可能 ⑤店舗数: ⑥旗艦店: ⑦在庫検索: ⑧URL:http://www.biblosweb.de/ –> http://www.koenemann-bs.de/
VVA Arbato Arvato Media
①業種:取次(流通代行業) ②創業・設立:1959年 ③点数: ④特記:最大手出版グループ・ベルテルスマンの子会社。世界的なメディアコミュニケーションサービスのArvatoを統合し,全独3拠点に合計17万㎡の流通センターを持つ。ベルテルスマンが運営するブッククラブや他出版社200社の供給代行業を担う。ドイツの出版物流の50%以上を処理可能なシステムを有している。目録はなし ⑤店舗数: ⑥旗艦店: ⑦在庫検索: ⑧URL:http://www.vva-online.net/
<書店>
Deutsche Buch Handels (DBH)
①業種:書店グループ ②創業・設立:2006年 ③点数: ④特記:2006年に家族経営企業書店チェーンHugendubelと出版グループWeltbildが経営統合して誕生した巨大書店チェーン。Hugendubel(42店)の他にWeiland(38店),Weltbild Plus(330店)Jokers,Wohlthatのブランド書店がある ⑤店舗数:ドイツ語圏469書店 ⑥旗艦店: ⑦在庫検索: ⑧URL:http://www.weltbild.com/unternehmen/buchhandel/
Weltbild Plus Medienvertriebs
①業種:書店チェーン ②創業・設立:1994年 ③点数: ④特記:DBHを形成する書店チェーン。ミュンヘンに本社を置く。出版グループWeltbild社とH. Hugendubel社の子会社。書誌に「Inhaltsverzeichnis」とある場合は目次・要旨あり ⑤店舗数:ドイツ語圏330店舗 ⑥旗艦店:Filialen in Fürth店 ⑦在庫検索:ネット書店在庫表示あり ⑧URL:http://www.weltbild.de/
Hugendubel
①業種:書店チェーン ②創業・設立:1893年 ③点数: ④特記:ミュンヘンに本社を持つ ⑤店舗数:42店舗 ⑥旗艦店:Münchner Marienplatzにあるレストラン「Metropolitan」の5階と6階の店舗は売り場面積3,600㎡。フランクフルト店(Steinweg 12)は4フロア4,000㎡で地下にカフェあり ⑦在庫検索:ネット書店在庫表示あり ⑧URL:http://www.hugendubel.de/
Thalia
①業種:書店チェーン ②創業・設立:1919年 ③点数: ④特記:本社をハンブルクに置く複数の出版関連企業の持ち株会社。Buch & Medien社が75%の株式を所有する。店名はハンブルクの伝統的なタリアシアターにちなんだもの。主題(中性名詞)による要旨検索と一部の書籍が試読可能である ⑤店舗数: 237店舗,オーストリアとスイスに56店舗 ⑥旗艦店:ハンブルクのSpitalerstraße店は4,000㎡ 3,200㎡(執筆当時)。カフェあり ⑦在庫検索:ネット書店の在庫表示あり ⑧URL:http://www.thalia.de/
Dussmann das KulturKaufhaus
①業種:書店 ②創業・設立:1997年 ③点数: ④特記:社会福祉やオフィス関連企業からなるDussmannグループの子会社 ⑤店舗数:1店舗 ⑥旗艦店:ベルリン州立(国立)図書館近辺にある店舗は4フロアで売場面積7,000㎡。カフェあり ⑦在庫検索:ネット書店の在庫表示あり ⑧URL:http://www.kulturkaufhaus.de/
Mayersche
①業種:書店チェーン ②創業・設立:1817年 ③点数:45万件 ④特記:アーヘンに本社を持つ家族経営企業 ⑤店舗数:47店舗 ⑥旗艦店:アーへンBuchkremerstraße本店は7,000㎡。デュッセルドルフKönigsallee店は4,400㎡で,階下に直接降りられる子ども用滑り台がある。iPhoneアプリあり (配信終了2013/02/19確認) ⑦在庫検索:ネット書店の在庫表示あり ⑧URL:http://www.mayersche.de/
Reuffel.de
①業種:書店チェーン ②創業・設立:1945年 ③点数: ④特記:ラインラント=プファルツ州コブレンツを拠点とする家族経営書店。人材育成のため20年間で150人以上の実習生を受け入れる ⑤店舗数:5店舗 ⑥旗艦店:コブレンツ中央駅店は750㎡ ⑦在庫検索:可能 ⑧URL:http://www.reuffel.de/
Stern-Verlag
①業種:書店チェーン,出版社 ②創業・設立:1900年 ③点数:40万冊+古書7万5千冊 ④特記:デュッセルドルフを拠点とする家族経営の巨大書店 ⑤店舗数:2店舗 ⑥旗艦店:Friedrich通り本店は3フロア8,000㎡で古書店併設。緑に囲まれたアーチ型のガラスドームにはカフェとイベントホールがある ⑦在庫検索:可能 ⑧URL:http://www.buchhaus-sternverlag.de/
Amazon.de
①業種:ネット書店 ②創業・設立:1998年 ③点数: ④特記:前身は1991年に創業し,1996年からネット販売を開始したTelebuch.de(運営ABC-BücherdienstとTelebook)。1998年に米国Amazon.comによって買収され現行名となった。試読サービス(Look Inside!)あり ⑤店舗数: ⑥旗艦店: ⑦在庫検索: ⑧URL:http://www.amazon.de/
<価格比較>
Buchpreis24.de
①業種:書籍価格比較 ②創業・設立:2002年 ③点数: ④特記:運営はバイエルンのシュヴァインフルトに本社を置くネット関連企業Buchpreis 24.de社。イギリスサイトもある ⑤店舗数:29サイト ⑥旗艦店: ⑦在庫検索: ⑧URL:http://www.buchpreis24.de/
<電子書籍>
Ciando
①業種:電子書籍書店 ②創業・設立:2000年 ③点数:1,800出版社,25万点 ④特記:ミュンヘンに拠点を置く電子書籍プロバイダ。ePub,PDF,Online Lesenに対応。目録は目次・要旨検索(「Inhaltsverzeichnis」)が可能である ⑤店舗数: ⑥旗艦店: ⑦在庫検索: ⑧URL:http://www.ciando.com/
Libreka
①業種:電子書籍書店 ②創業・設立:2006年 ③点数:8万点 ④特記:Librekaはドイツ書籍流通協会Börsenvereins des Deutschen Buchhandelsのプロジェクト名。電子書籍だけではなく1,500出版社,136万点の紙書籍についても検索可能としておりネット書店各社に提供している。ePub対応 ⑤店舗数: ⑥旗艦店: ⑦在庫検索: ⑧URL:http://www.libreka.de/
<雑誌>
PresseKatalog –> United-Kiosk
①業種:雑誌販売 ②創業・設立:2000年 ③点数:5万4千誌(ドイツ語以外含む) ④特記:運営はカールスルーエのLeserAuskunft社。1万件の論文や技術論文の電子ペーパーも提供を行う。iPhone,Androidアプリあり ⑤店舗数: ⑥旗艦店: ⑦在庫検索: ⑧URL:http://www.pressekatalog.de/ –> https://www.united-kiosk.de/
abo-direkt
①業種:雑誌販売 ②創業・設立:1977年 ③点数:4,500誌 ④特記:運営はintan media-service 社。1998年からネット販売開始 ⑤店舗数: ⑥旗艦店: ⑦在庫検索: ⑧URL:http://www.abo-direkt.de/
Fachzeitungen
①業種:雑誌販売 ②創業・設立:2001年 ③点数:100出版社,専門誌300誌,学位論文2万5千点 ④特記: ⑤店舗数: ⑥旗艦店: ⑦在庫検索: ⑧URL:http://www.fachzeitungen.de/
<古書店総合目録>
Abebooks.de
①業種:古書店連合目録 ②創業・設立:1999年 ③点数:14億点 ④特記:前身はJustbooks.de。デュッセルドルフの大学生が困難を極めた教科書入手の経験から設立。2001年からカナダ企業Abebooksの子会社。そのAbebooksは2008年からAmazon.comの子会社 ⑤店舗数: ⑥旗艦店: ⑦在庫検索: ⑧URL:http://www.abebooks.com/
ZVAB
①業種:古書店連合目録 ②創業・設立:1996年 ③点数: ④特記:2011年からAbebooks Europe (Abebooks.de) の子会社。本社はデュッセルドルフ。ドイツの古書市場はほぼAmazon.comに独占されることになった ⑤店舗数:3,000古書店が参加 ⑥旗艦店: ⑦在庫検索: ⑧URL:http://www.findmybook.de/
Booklooker
①業種:古書店 ②創業・設立:1999年 ③点数:2,041万点 ④特記:運営はデュッセルドルフのcBooks Germany。学生のための本のフリーマーケットのプラットフォームとして誕生。Weltbildなどのネット書店でも検索可能である ⑤店舗数: ⑥旗艦店: ⑦在庫検索 ⑧URL:http://www.booklooker.de/
Eurobuch
①業種:古書連合目録メタ検索 ②創業・設立:2001年 ③点数:2億1千万件 ④特記:運営はmediantis社 ⑤店舗数:31サイト ⑥旗艦店: ⑦在庫検索: ⑧URL:http://www.eurobuch.com/
ZVABのCMしかない
5. 図書館蔵書目録 時代別
<1401-1500>
Manuscripta Mediaevalia
①管理運営:ベルリン州立図書館 ②作成・参加館:6館+協力4館 ③検索対象:写本(マニュスクリプト) ④レコード件数:9万件 ⑤書誌データフォーマット: ⑥特記:写本総合目録 ⑦URL:http://www.manuscripta-mediaevalia.de/
Inkunabelkatalog INKA
①管理運営:テュービンゲン大学図書館 ②作成・参加館:54図書館 ③検索対象:写本(マニュスクリプト) ④レコード件数:書誌1万7千件、所蔵7万件 ⑤書誌データフォーマット: ⑥特記:写本目録の横断検索 ⑦URL:http://www.inka.uni-tuebingen.de/
Datenbank Gesamtkatalog der Wiegendrucke
①管理運営:ベルリン州立図書館 ②作成・参加館: ③検索対象:古版本(インキュナブラ) ④レコード件数:3万6千件 ⑤書誌データフォーマット: ⑥特記:1925年に第1巻が刊行され,現在も継続されているインキュナブラの総合目録 ⑦URL:http://www.gesamtkatalogderwiegendrucke.de/
Zentrales Verzeichnis Digitalisierter Drucke (zvdd)
①管理運営:バイエルン州立図書館とDeutsche Forschungsgemeinschaft (DFG) ②作成・参加館:館 ③検索対象:古版本,図書 ④レコード件数:135万件 ⑤書誌データフォーマット: ⑥特記:Arbeitsgemeinschaft ドイツ研究振興協会(DFG)によって創設されたSammlung Deutscher Drucke (AG SDD), GBV, HBZの15世紀以降のデジタル化資料の共同プロジェクト。VD16, VD17, VD18を含む ⑦URL:http://www.zvdd.de/dms/esuche/
<1501-1600>
VD16
①管理運営:バイエルン州立図書館とDeutsche Forschungsgemeinschaft (DFG) ②作成・参加館:260館 ③検索対象:古版本,図書 ④レコード件数:10万件 ⑤書誌データフォーマット: ⑥特記:1969年に開始された古典籍総合目録 ⑦URL:http://www.vd16.de/
<1601-1700>
VD17
①管理運営:バイエルン州立図書館とDeutsche Forschungsgemeinschaft (DFG) ②作成・参加館:プロジェクトパートナー32館 ③検索対象:図書 ④レコード件数:27万件 ⑤書誌データフォーマット: ⑥特記:1996年に開始された17世紀全国書誌。2万9千件の全文イメージあり ⑦URL:http://www.vd17.de/
<1701-1800>
VD18
①管理運営:Sachsen-Anhalt, Halle 大学・州立図書館とDeutsche Forschungsgemeinschaft (DFG) ②作成・参加館:6館 ③検索対象:図書 ④レコード件数:3万7 千件 ⑤書誌データフォーマット: ⑥特記:2004年に開始された18世紀全国書誌。最終的にドイツ語圏60万件が収録される。一部全文イメージあり ⑦URL:http://vd18-proto.bibliothek.uni-halle.de/ –> http://vd18.de/
<1700-1965>
Gesamtverzeichnis des deutschsprachigen Schrifttums (GV)
①管理運営: ②作成・参加館: ③検索対象:図書 ④レコード件数: ⑤書誌データフォーマット:図書,マイクロ ⑥特記:310冊からなるドイツ語圏の遡及的全国書誌。約180書誌を再編集したもの。電子化されていないのが残念 ⑦URL:
<1913->
Deutsche Nationalbibliographie
①管理運営:ドイツ国立図書館 ②作成・参加館:2館 ③検索対象:図書,雑誌,学位論文など ④レコード件数:1,200万件(図書700万件,雑誌200万件,学位論文100万件) ⑤書誌データフォーマット:MARC21,MAB2 ⑥特記:2つの国立図書館,1913年以降のライプツィヒ図書館,1945年以降のフランクフルト図書館の蔵書を検索可能である ⑦URL:https://portal.d-nb.de/ –> https://portal.dnb.de/
GVK
①管理運営:GBV ②作成・参加館:400館 ③検索対象:図書,雑誌,雑誌記事等 ④レコード件数:3,410万件 ⑤書誌データフォーマット:MARC21 ⑥特記:1982年に開始されたドイツ北部の7州(ブレーメン,ハンブルグ,メクレンブルク=フォアポンメルン,ニーダーザクセン,ザクセン=アンハルト,シュレースヴィヒ=ホルシュタイン,テューリンゲン)図書館およびFoundation of Prussian Cultural Heritageの総合目録 ⑦URL:http://www.gbv.de/
SWB
①管理運営:SWS ②作成・参加館:1,200館 ③検索対象:図書,雑誌,雑誌記事等 ④レコード件数:1,500万件(うち雑誌46万4千件) ⑤書誌データフォーマット:MARC21 ⑥特記:1983年に開始された南部4州(バーデン=ヴュルテンベルク,ザクセン,ザールラント,ラインラント・プファルツ)の図書館総合目録 ⑦URL:http://swb.bsz-bw.de/
①管理運営:GBV ②作成・参加館:館 ③検索対象:図書,雑誌,雑誌記事等 ④レコード件数:件 ⑤書誌データフォーマット: ⑥特記:地域ネットワークのBVB, HBZ, HEBIS, KOBV, SWBの目録メタ検索。ILLシステム ⑦URL:http://tinyurl.com/j95zn89
Virtuelle Deutsche Landesbibliographie
①管理運営:AG Regionalbibliographieとカールスルーエ大学図書館 ②作成・参加館:15館 ③検索対象:図書 ④レコード件数: ⑤書誌データフォーマット: ⑥特記:地域研究文献を目的にした州立図書館の仮想総合目録 ⑦URL:http://www.ubka.uni-karlsruhe.de/landesbibliographie/ –> http://kvk.bibliothek.kit.edu/vdl/
Zeitschriftendatenbank (ZDB)
①管理運営:ベルリン州立図書館 ②作成・参加館:4,300館 ③検索対象:雑誌 ④レコード件数:150万件 ⑤書誌データフォーマット: ⑥特記:ドイツの雑誌総合目録。16世紀からの雑誌が含まれている ⑦URL:http://dispatch.opac.d-nb.de/ –> https://zdb-katalog.de/index.xhtml; http://www.zeitschriftendatenbank.de/startseite/
Karlsruher Virtueller Katalog
①管理運営:カールスルーエ大学図書館 ②作成・参加館:単館 ③検索対象:図書,雑誌 ④レコード件数:50億件 ⑤書誌データフォーマット: ⑥特記:1996年に公開されたカールスルーエ大学のコンピュータサイエンス学部と大学図書館と共同で開発された仮想総合目録。GVK,SWBやZDBを含むドイツ14総合目録のみらならず欧米67図書館総合目録・書店が検索対象 ⑦URL:http://www.ubka.uni-karlsruhe.de/kvk.html –> https://kvk.bibliothek.kit.edu/
BASE
①管理運営:ビーレフェルト大学図書館 ②作成・参加館:2,000機関 ③検索対象:図書,雑誌記事,学位論文など ④レコード件数:3,143万件 ⑤書誌データフォーマット: ⑥特記:ドイツのみならず世界中の機関リポジトリの文献検索が可能である ⑦URL:http://www.base-search.net/
Dandelon
①管理運営:AGI-Information Management Consultants ②作成・参加館:AGIおよび5州の図書館コミュニティ ③検索対象:図書,雑誌記事,学位論文など ④レコード件数:目次付図書93万件,記事84万件 ⑤書誌データフォーマット: ⑥特記:2003年に開始された学術文献の全文検索。全文が提供されるものもあり ⑦URL:http://www.dandelon.com/
Brussels invest & export, Book trade in Germany : an overview of intermediate book traders, Economic
and Commercial Representation of the Brussels, Capital Region in Gejuni 2013
・「フューチャー・ブックストア・フォーラム:ドイツ出版業界実態調査報告書」
法人日本出版インフラセンター; 株式会社文化通信社, 201507
・翔泳社・岩切晃子氏「文化通信・JPO主催ドイツ出版業界視察記2014.6.14-6/20」
日本と世界のメディア×コンテンツ市場データベース. Vol.8: 2014 海外資料編
p. 89 「書店収入とその他収入の比率 書籍・雑誌収入(48.3%)、出版社(19.4%)、オンライン通販収入(19.1%)、その他(13.2)」
雑誌流通
流通システム開発センター『欧州出版流通システム調査団報告書』(流通システム開発センター, 1997)
p. 38-41 「通販での個人販売部数が全体の50%」
版元
↕
取次(Distributor)
↕
仲卸 (Wholesaler) 110社地域専売制
↕
小売店 110地域110社、新聞も扱う
書籍流通
流通システム開発センター『欧州出版流通システム調査団報告書』(流通システム開発センター, 1997)
p. 1-6(抜粋)大手取次会社のオンライン発注をサポート、出版社と書店の直接取引は7割、取次ルートは30%に満たず、シェア拡大のために注文品の翌日(書店の開店前)満数配送業務を行う。
p. 103-108 大手書店Hugendubelの仕入ルート(抜粋)➀同社センター倉庫 1/3、➁取次会社 1/3、➂出版社からの直接買付 1/3
p. 92-99(抜粋)取次会社は出版社から全て本を買切る、出版社から見ると取次会社も大きな書店の1つ、翌日配送費用は書店負担、書店から取次会社への発注割合は30%(KNOはシェア50%、リブリは35%)
p. 113-124 ドイツの出版流通システム(抜粋)
➀版元から、➁ディストリビューター 版元に代わり、また出版社のために配送作業 (大手はBertelsmann, Stuttgart-Libri Distributor、大部分は中小)、➂ホールセラー(LibriとKNO、Distributorも兼務)
p. 121 リブリの物流 -> 発注 -> 配達 -> 輸出 -> 仕入 -> 金銭の輸送 -> 顧客への恒常的な連絡
p. 122 wholesalerは注文処理を主な役割、distributorは新刊等の配本を主な役割
出川沙美雄著『物語世界の書籍出版社』(日本エディタースクール出版部, 1982.5)
p. 78-82 ベルテルスマン社を取り上げる。抜粋 「ベルテルスマン・グループは新聞、雑誌、書籍の出版の他、印刷、製本、配本、販売等の出版関連事業すべて、テレビ、映画、レコード、ビデオカセット、コンピュータによるプログラミングと、ありとあらゆる情報産業に進出し、傘下の子会社にはアメリカ…(中略)世界一の出版コンツェルンを形成している」「はじめはベルテルスマン[のブック・クラブ]に猛反対だった西ドイツの有力出版社が、競って彼等の魅力ある本を提供するようになり、ベルテルスマンは「ギューテルスロー(同社の所在地)のジャイアント」とか「本のサイロ」と呼ばれるようになった」 *p. 81に日本でブック・クラブが普及しなかった理由が語られている
村上信明「日本との比較で見る西欧の出版流通 (連続特集 著作物再販制度を問う(2)西欧の経験と日本)」 経済セミナ- (513), 62-67, 1997-10
高橋岩和「書籍の流通制度:ドイツと日本 (連続特集 著作物再販制度を問う(2)西欧の経験と日本)」経済セミナ- (513), 67-71, 1997-10
両文献にドイツの書籍流通が詳述されている。村上文献の図2「ドイツの書籍物流・取引フロー」、図3「ドイツ二大書籍卸会社(KNO社とリブリ社)の機能」は有用。二大書籍卸売会社による迅速物流システムの実現は、「出版社-書店の直取引の割合が平均70%を超えるという取引実態の反映である。直取引の書店代金決済組合(BAG、1922年設立)が機能し、出版社による共同倉庫や書籍専門物流会社(出版社系の書籍取次)のレベルアップがはかられるなか、KNO社もリブリ社もそれ以上のシステムで臨まなければ書店との取引を拡大できなかったのである」とある。
竹内和芳著『欧米のブックビジネス』 (アメリカ出版研究会, 2002.12)
p. 139-141 「小売店の書籍仕入の7割強が出版社と直で行われており、卸業者経由のシェアは3割弱になっている」「一部例外を除き、原則として買切制で、返品率は5%ぐらいで推移していたが、97年には9%まで上昇してきている」「出版社直のケースは、出版社、もしくは出版社と契約している取次会社、あるいは出版社から派遣されたレップを通じての仕入となる。卸売り業者の仕入れは、二大取次業者でシェアの8割強を占める」「[取次の]オンラインの受発注で、書店が注文した本は、大半が12時間以内に配達され、残りは遅くとも翌朝に届く体制ができている。世界で一番スピードのある書籍流通と言われるゆえんだ」「書店は多数の出版社と取引を行っているので、出版社直の仕入代金の決裁[註:決済か?]は、BAG(書籍代金決裁協同組合)という共同組織で行うのも一つの特徴である」
「欧州RFID視察報告書(平成19年7月)」(出版倉庫流通協議会, ICタグ利用研究委員会, 2007)
2007年に行われた視察旅行の報告書。ドイツのRFID関連施設として、Metro Group RFID Innovation Center、DHL Innovation Center、BUCHHAUS STERN-VERLAG(現地書店視察)を視察している。
書店未来研究会 「ドイツ出版業の実態調査報告」(2012年4月)
2011年の視察旅行の報告書。リブリ社のバートヘルスフェルド物流センターや主要書店等、訪問先に行ったヒアリング結果が報告されている。
“Details book market Germany,” in: Book Markets, Frankfurter Buchmesse 2015
[文献]
Hannover. (English)] / Syré, Ludger. Bibliotheksdienst, jul2008, Vol. 42 Issue 7, p764-767, 4p; Language: German; (AN 34151651)
[調査方法]